こんにちは。わかまっちょです。
私はビタミンカラーのオレンジ色がとても好きなのですが、数年前にまさに好みのオレンジ色のウォーキングマシーンを見つけました。
大きな買い物なので、主人に相談したところ、
「どうせ洗濯物干しになると思うよ・・・」
と、オッケーが出ました。(多分)
現在ちゃんと使っているか知りたいですよね?
ふふふ・・・部屋の隅でほこりをかぶっておりますよ。
ただ、洗濯物はかけていませんYO!(負け惜しみ)
でも、最近のステイホームでどうしても運動不足気味になっているので、ほこりを払って使おうかなと思いながらも、重い腰が上がっていない状態です(*^_^*)
今日は、dust the furniture(家具のほこりを払う)とpolish the furniture(家具を磨く)という、家具のお手入れについて英語絵巻を描いていきます。
最後の方に、furnitureの不可算名詞の使い方について、わかりやすい例文と一緒に説明を少しだけ載せているので、ご興味のある方は読んでもらえると嬉しいです(^_^)v
dust the furniture(ほこりを払う)
I dusted the furniture with a feather duster.
はたきで家具のほこりを払った。
polish the furniture(家具を磨く)
I polished the furniture with furniture polish.
つや出しを使って家具を磨いた。
furniture(不可算名詞)の説明とゴミのプチ知識
furniture(不可算名詞)の説明
furniture(家具)は、日本人には数えられるように思うけれど、英語では集合体として不可算名詞(数えられない名詞)として扱います。
1,aをつけず、複数形にもしません。
○The house has some beautiful old furniture.
×The house has some beautiful old furnitures.
2,後ろには単数形の動詞が来ます。
The furniture was in good condition.
3,椅子1つやテーブル1つについて言いたいときは、a piece ofをつけます。
There was only one piece of furniture in the room.
(参照:ロングマン英英辞典)
いろいろなゴミの英語
- dust・・・ほこり
- trash,rubbish・・・紙くず、ガラクタなど一般的なゴミ
- garbage・・・生ゴミ
まとめ
今日は、
- dust the furniture(ほこりを払う)
- polish the furniture(家具を磨く)
この2つの表現をご覧いただきました。
気がつけば、どこからともなくたまっているほこり。
“Dust the furniture…”とつぶやきながらお掃除するのも、悪くはないかもしれませんね。
ありがとうございました。
コメント