こんにちは。わかまっちょです。
日本人にとっては可算名詞(数えられる名詞)と思われるものも、英語では不可算名詞(数えられない名詞)として扱われているものがあります。
今日は、その代表的な不可算名詞、news、baggage、fruitについてのイラスト付き単語帳を描きました。
最後の方に、この3つの単語を用いながら不可算名詞のルールなど、ちょっぴり説明を載せているので、良かったら見てください(^_^)v
news
Do you want the good news or the bad news first?
良い知らせと悪い知らせと、どっちを先に聞きたい?
baggage
You are only allowed one item of hand baggage on the plane.
機内には手荷物1個まで持ち込むことができます。
fruit
I usually get fruit and vegetables from the local grocery store.
果物や野菜はいつも地元のスーパーで買っている。
ちょっぴり説明
news
newsは不可算名詞なので、数えるときは
- a piece of news (two pieces of news)
- an item of news (two items of news)
と言います。
× a news
× two news
また、常に単数扱いします。
No news is good news.
便りのないのは良い便り。
× No news are good news.
baggage
- baggage(アメリカ英語)
- luggage(イギリス英語)
- bag(日常の表現)
○ a piece of baggage
× a baggage
○ a lot of baggage
× many baggages
不可算名詞なので、単数形の動詞が続きます。
What happens if my baggage gets lost?
fruit
fruitは通常、不可算名詞です。
○ I had fruit for breakfast.
× I had fruits for breakfast.
果物の種類を問題にする場合は、可算名詞として扱います。
They grow fruits such as mangoes.
まとめ
今日は、
- news
- baggage
- fruit
この3つの日本人が間違えやすい不可算名詞について、英語絵巻をご覧いただきました。
日本語では、数えられるか、数えられないかなんて特に意識せずに話しているので、英語の不可算名詞の考え方は難しく感じますよね!
名詞に出会ったとき、辞書を引いたとき、その単語は可算名詞か不可算名詞かを意識するようにしていくといいかもしれませんね(*^_^*)
ありがとうございました。